InWin Wavy II カスタマイズ記

http://d.hatena.ne.jp/ladoco/20110808に組んだPCですが、もっと静かにしたい、エアフローをよくしたい、という思いからカスタマイズを施したので記録します。

参考資料

coneco.netのレビュー、2chのテンプレや使用報告は大変参考になりました。
特に http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=14516&rd=77257&ps=2 の写真で、ケースにACアダプター用の穴があることに気づかされたことがモチベーションのアップにつながりました。

構成

最終的な構成は以下の通りです。

  • CPU: Intel Core i5 2405S (TDP 65W)
  • CPUクーラー: Samuel17 (ファンはつけず)
  • MB: Asrock H67M-ITX
  • RAM: CFD DDR3-1333 4GB*2
  • SSD: Intel X25-M 120GB
  • 光ディスク: ToshibaのスリムタイプDVD (書き込みも可)
  • ケース: InWin Wavy II (縦置き)
  • ケースファン: Owltech SF9-S1(左側面吸気用。92mm 800rpm 13.4CFM 4dB), 80mmファン(上面排気用。付属品から付け替えましたが品番忘れました。1200rpmくらい)
  • 電源: Asktech NT-ITX/PW120PLUS (120WDC-DCコンバータ + 100Wアダプタ)
  • モニタ: LG FLATRON E2370V-BF (HDMI接続)
  • スピーカ: YAMAHA USBパワードステレオスピーカー NX-U10
  • LAN: I-O DATA 無線LANアダプター WN-G300U (USB)
  • 入力機器: MS Comfort Curve Keyboard 3000 + Comfort Mouse 6000
  • OS: Windows 7 Home 64bit

ポイント

全体としてはこんな中身になってます。

付属の160W電源がついていたのですが、そのファン(40mm, 2ピン)がアイドル中では低回転(音は気にならない)、高負荷時には爆音となるため、外してDC-DCコンバータをつけました。電源を外したところにちょうどネジアナがあったので、ミリネジの六角スペーサとネジで留めることができました(Pico-PSUを買わずにすんだ)。

ケース背面パネルの丸く加工されているところは指で外すことができ、そこにACアダプタのプラグが通せました。

CPUにファンをつけずにケース左側面のメッシュのところから92mmファンで吸気させることにしました。

なぜこうなったかと言いますと、

  1. samuel17の上にKAZE-JYUNIスリム(12mm厚1200rpm)を載せてみた → うるさい
  2. 25mm厚PWMファンを載せてみた → スリム5インチベイが載るあれとほんの少し干渉する
  3. 干渉している箇所について、ファンの外側を少し削る → 設置できた! → しかしうるさい (しかもスペック上は800prmまで落とせると書いてあるのに1200rpmまでしか落ちない)
  4. スリムODDがファンを半分だけ覆うようになっていることが原因と判明 → ここにファンをつけることはあきらめる
  5. ケース左側面の92mmファン(800rpm)で代用できるかな → できるっぽい。そして静か

という試行錯誤があったのです。
Wavyには付属のファンが計4つ(左側面92mm, 上面80mm, 下部40mm, 電源付属40mm)ありましたが、

  • 左側面92mm,上面80mm → 静音ファンにとりかえ
  • 下部40mm → SSD一台運用のため取り外し (このファンが最もうるさかった)
  • 電源付属40mm → ACアダプタ化

というふうに変えています。

稼働状況

IE9RSSリーダーtwitterUstreamYouTubeくらいしかしていないのですが、電力が足りなくなることもなく、CPUが39度、MBが38度で安定しています。ケース吸気92mmファンの代わりにCPUクーラーの上に120*25mmファンをつけた場合は、CPU・MBとも30度でした。
動作音ですが、マシンから70cmほど離れて座っている環境では、たまにコイル鳴き?と思われる音が感じられるくらいで、吸気(800rpm固定)・排気(9段階中の5で運用)ファンの音も聞こえません。むしろ周囲で時折発生する10年モノの冷蔵庫や部屋の排気ダクトの音が気になります。
ワットチェッカーを買ってはかってみたところ、アイドルで26W、Prime95実行時に85Wでした。Prime時の温度はHWinFO計測でメモリ75度、CPU60度、マザボ42度でした。

経緯

このマシンの用途は自宅のメインPC兼、webカムやオーディオI/FやUSBディスプレイなどのハードと、ManyCamや音にエフェクトをつけるようなソフトをつないで、出張簡易Ustreamをやろうという意気込みであります(まだやってない)。ノートPCではUstreamエンコーディングで手一杯でソフトウェアエフェクトは限界があるため(Flash 11になってGPU支援が進みCPU負荷は軽くなっているかもしれません)、デスクトップでやろうと。
手持ちのリュックサックFREITAG F48 HAZZARDに入れて安全に背負って持ち運びができそうと思っていて、幅112mmのWavyを入れてみたところなんとか入りました。でももうちょっとケース薄くなんないかなあと感じ、80mmのケースとACアダプタのセットを買ったのです。
http://www.ask-tech.com/jp/product/case/ntmc200ial80bk/
ですがこのケース、光学ドライブを積むとCPUのリテールクーラー(高さ47mmくらい)以下のものでないと入らず、しかもそのクーラー上部はアルミでふさがれているのでエアフローが悪く、ファンが高回転で回り非常にうるさかったのです。ケース上部にオプションで80mmファンをつけることができるのですが、2つある2.5インチシャドウベイのうちCPUクーラーとの干渉を避けるほうにディスクを設置するとオプションファンがつけられないのです。TDP65WのCPUだとSamuel17でファンレスにするわけにもいきませんので、このケースをあきらめてWavyIIに戻ってきたわけであります。完全に買い物失敗ですが、なんとかACアダプタ部だけでも使い回せたのでよかったです。このケースで静かに運用するとなるとAMDのZacateあたりが現実的かなあ。
疑問なのですが、このDC基盤が120W、ACアダプタが100W(12V*8.?A)で、説明書では100Wぎりぎりまで使用するパーツ構成例が書かれていました。100Wまで使っていいってことなんでしょうか。

感想

自作初心者なりにInWin Wavy IIをいろいろいじくってると愛着がわいてくるものです。今のところSSDとスリムODDしか積んでないのですが、PCの要求スペックが上がってきたらビデオカードやTVチューナー、3.5インチベイ(計2つ)にHDDなんかを追加してもいいと考えてます(電源容量との相談です)。特にHDD、発熱と下部40mmファンのうるささのことを考えて2.5インチサイズかなあ、を追加してZ68やIvy BridgeではH系のチップセットにも搭載されると噂されるIRSTをONにすればすごく効果的なんじゃないかと想像しています。