Windows 11/10のHyper-VでGPUを使う際の資源配分割合の設定値

基本的にはこちらの記事に従う。
qiita.com

が、「作業6 GPUパーティショニングを有効にする」のところで、GPUが1台の場合は、こちらの記事に従う。

qiita.com

のだが、仮想マシンにさくGPU資源の割合を指定するところについて、

github.com

のソースを参考にしたところ、以下のように設定するのがよいのではないかと思い、自分の環境ではそうした。

想定

  • ゲストとなる仮想マシン名は「SLDC-V-W11P-S」とする → 以下での「-VMName "SLDC-V-W11P-S"」に対応
  • ホストとゲストで資源の割合を同等とする → 以下での「/ 2」に対応


Add-VMGpuPartitionAdapter -VMName "SLDC-V-W11P-S"

Set-VMGpuPartitionAdapter -VMName "SLDC-V-W11P-S" -MinPartitionVRAM ([math]::round($(1000000000 / 2))) -MaxPartitionVRAM ([math]::round($(1000000000 / 2))) -OptimalPartitionVRAM ([math]::round($(1000000000 / 2))) -MinPartitionEncode ([math]::round($(18446744073709551615 / 2))) -MaxPartitionEncode ([math]::round($(18446744073709551615 / 2))) -OptimalPartitionEncode ([math]::round($(18446744073709551615 / 2))) -MinPartitionDecode ([math]::round($(1000000000 / 2))) -MaxPartitionDecode ([math]::round($(1000000000 / 2))) -OptimalPartitionDecode ([math]::round($(1000000000 / 2))) -MinPartitionCompute ([math]::round($(1000000000 / 2))) -MaxPartitionCompute ([math]::round($(1000000000 / 2))) -OptimalPartitionCompute ([math]::round($(1000000000 / 2)))

Set-VM -GuestControlledCacheTypes $true -VMName "SLDC-V-W11P-S"

Set-VM -LowMemoryMappedIoSpace 3GB -VMName "SLDC-V-W11P-S"

Set-VM –HighMemoryMappedIoSpace 32GB –VMName "SLDC-V-W11P-S"


「$」はなくてもよいのかもしれない(PowerShellの文法がそれでOKなら)。